2020年12月29日
戸籍謄本と委任状♪
相続には、亡くなった人の
生まれてから死ぬまでの戸籍謄本が必要になる
戸籍謄本って、ナンでそこの市役所しか発行出来へんの?
母の戸籍謄本
あっちこっちにあって、産まれてから結婚するまでは、新潟やって(*゚ロ゚*)
だから新潟市役所で発行してもらわなアカン
郵便でも出来るけど、市役所同士ネットでやり取り出来やんのかな?
郵便でさ…本人確認に免許証のコピーって
意味ある?
あれって、窓口に来て申請書書いた人と同じ人かの確認の為に、免許証見せるんよな?
なんか…形式だけでさ…もっと変えていかなアカン事いっぱいない?
相続の委任状も
私に委任するって印鑑もらってるのに
ナンで私の書き損じで、また全員の印鑑いんの?
しかも、印字されてるの手書きで書かされて
どうしても要らん手間が掛かってるとしか思えやん
「すみません。これの重要性が分からんけど」
「決まりですので」
「それやったら、書く前に間違えたら全員の訂正印が要るって言うてよ( ー̀ωー́ )」
あんまりこんな事言わんけど、東京と大阪と全員の印鑑揃うの奇跡なんやから!
って
だいぶ心折れそう
年内で終わるって思ってたけど
まだまだやね
生まれてから死ぬまでの戸籍謄本が必要になる
戸籍謄本って、ナンでそこの市役所しか発行出来へんの?
母の戸籍謄本
あっちこっちにあって、産まれてから結婚するまでは、新潟やって(*゚ロ゚*)
だから新潟市役所で発行してもらわなアカン
郵便でも出来るけど、市役所同士ネットでやり取り出来やんのかな?
郵便でさ…本人確認に免許証のコピーって
意味ある?
あれって、窓口に来て申請書書いた人と同じ人かの確認の為に、免許証見せるんよな?
なんか…形式だけでさ…もっと変えていかなアカン事いっぱいない?
相続の委任状も
私に委任するって印鑑もらってるのに
ナンで私の書き損じで、また全員の印鑑いんの?
しかも、印字されてるの手書きで書かされて
どうしても要らん手間が掛かってるとしか思えやん
「すみません。これの重要性が分からんけど」
「決まりですので」
「それやったら、書く前に間違えたら全員の訂正印が要るって言うてよ( ー̀ωー́ )」
あんまりこんな事言わんけど、東京と大阪と全員の印鑑揃うの奇跡なんやから!
って
だいぶ心折れそう
年内で終わるって思ってたけど
まだまだやね
Posted by あけさん at 19:28│Comments(0)
│母の事